トップページ日本自動車殿堂に寄せて未来への羅針盤としての日本自動車殿堂 独立行政法人 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター センター長 前島 正裕

日本自動車殿堂に寄せて

未来への羅針盤としての日本自動車殿堂 独立行政法人 国立科学博物館 産業技術史資料情報センター センター長 前島 正裕

未来への羅針盤としての日本自動車殿堂

自動車は、人々の生活を大きく変えてきました。この先、どのような形に進化していくのでしょうか。古き
を温(たず)ねても、直接今の研究開発には役立たないかもしれません。かつて、ある人が時計の針の上に乗った小さな虫に例えて問いました。虫は自分が動いているのが分かるだろうか。またどこに向かっているのかわかるだろうかと。そこに動かない文字盤があるから、それと比較をすることによって動いていることが分かるのだと。日本自動車殿堂は時計の文字盤のようなものかもしれません。そして未来への羅針盤なのだと思います。

The Japan Automobile Hall of Fame as a compass to the
future

Automobiles have greatly changed people’s lives. What form will they evolve into in the future? Even if we learn about the old, it may not be directly useful for the current research and develop-ment. Once someone analogically asked the following question. Can a small insect on a clock hand know that it is moving and where it is going? If there is a fixed dial, the insect could know the answer by comparing the hand with the dial. The Japan Automobile Hall of Fame can be something like a clock face, so I think that the Japan Automobile Hall of Fame must be a compass to the future.

Masahiro Maejima
Director
Center of the History of Japanese Industrial Technology
National Museum of Nature and Science

Copyright(C) 2001-2014 JAHFA All Rights Reserved.